Heart of Flesh

7月2日朝


過越の祭の定めは次のとおりである。すなわち、異邦人はだれもこれを食べてはならない。 [出12:43]

わたしたちには一つの祭壇がある。幕屋で仕えている者たちは、その祭壇の食物をたべる権利はない。 ■ だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない。 ■ またその当時は、キリストを知らず、イスラエルの国籍がなく、約束されたいろいろの契約に縁がなく、この世の中で希望もなく神もない者であった。ところが、・・・今ではキリスト・イエスにあって、キリストの血によって近いものとなったのである。 [ヘブ13:10 | ヨハ3:3 | エペ2:12,13]

キリストはわたしたちの平和であって、二つのものを一つにし、敵意・・・を取り除き、数々の規定から成っている戒めの律法を廃棄したのである。それは、彼にあって、二つのものをひとりの新しい人に造りかえて平和をきたらせるためである。 [エペ2:14,15]

あなたがたは、もはや異国人でも宿り人でもなく、聖徒たちと同じ国籍の者であり、神の家族なのである。 [エペ2:19]

見よ、わたしは戸の外に立って、たたいている。だれでもわたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしはその中にはいって彼と食を共にし、彼もまたわたしと食を共にするであろう。 [黙3:20]

July 2, Morning


This is the ordinance of the passover: There shall no stranger eat thereof. [Exo.12:43]

We have an altar, whereof they have no right to eat which serve the tabernacle. ■ Except a man be born again, he cannot see the kingdom of God. ■ At that time ye were without Christ, being aliens from the commonwealth of Israel, and strangers from the covenants of promise. But now, in Christ Jesus, ye who sometime were far off, are made nigh by the blood of Christ. [Heb.13:10 | John.3:3 | Eph.2:12,13]

For he is our peace, who hath made both one, ... having abolished in his flesh the enmity, even the law of commandments contained in ordinances; for to make in himself of twain one new man, so making peace. [Eph.2:14,15]

Now therefore ye are no more strangers and foreigners, but fellowcitizens with the saints, and of the household of God. [Eph.2:19]

If any man hear my voice, and open the door, I will come in to him, and will sup with him, and he with me. [Rev.3:20]