3月11日夕
イエスは涙を流された。
[ヨハ11:35]
彼は、悲しみの人で、病を知っていた。 ■ この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。 ■ なぜなら、万物の帰すべきかた、万物を造られたかたが、多くの子らを栄光に導くのに、彼らの救の君を、苦難をとおして全うされたのは、彼にふさわしいことであったからである。 ■ 彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学んだ。
[イザ53:3 | ヘブ4:15 | ヘブ2:10 | ヘブ5:8]
わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
[イザ50:5,6]
ああ、なんと彼を愛しておられたことか。 ■ 確かに、彼は天使たちを助けることはしないで、アブラハムの子孫を助けられた。そこで、イエスは、神のみまえにあわれみ深い忠実な大祭司となるために、あらゆる点において兄弟たちと同じようにならねばならなかった。
[ヨハ11:36 | ヘブ2:16,17]
|
March 11, Evening
Jesus wept.
[John.11:35]
A man of sorrows, and acquainted with grief. ■ We have not an high priest which cannot be touched with the feeling of our infirmities. ■ It became him, for whom are all things, and by whom are all things, in bringing many sons unto glory, to make the captain of their salvation perfect through sufferings. ■ Though he were a Son, yet learned he obedience by the things which he suffered.
[Isa.53:3 | Heb.4:15 | Heb.2:10 | Heb.5:8]
I was not rebellious, neither turned away back. I gave my back to the smiters, and my cheeks to them that plucked off the hair: I hid not my face from shame and spitting.
[Isa.50:5,6]
Behold how he loved. ■ He took not on him the nature of angels; but he took on him the seed of Abraham. In all things it behooved him to be made like unto his brethren, that he might be a merciful and faithful high priest in things pertaining to God, to make reconciliation for the sins of the people.
[John.11:36 | Heb.2:16,17]
|