Heart of Flesh

4月30日夕


怒りをおそくする者は大いなる悟りがある。 [箴14:29]

主は彼の前を過ぎて宣べられた。「主、主、あわれみあり、恵みあり、怒ることおそく、いつくしみと、まこととの豊かなる神」。 ■ ある人々がおそいと思っているように、主は約束の実行をおそくしておられるのではない。ただ、ひとりも滅びることがなく、すべての者が悔改めに至ることを望み、あなたがたに対してながく忍耐しておられるのである。 [出34:6 | 2ペテ3:9]

神に愛されている子供として、神にならう者になりなさい。また愛のうちを歩きなさい。 ■ 御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。 ■ もしだれかが、不当な苦しみを受けても、神を仰いでその苦痛を耐え忍ぶなら、それはよみせられることである。・・・善を行って苦しみを受け、しかもそれを耐え忍んでいるとすれば、これこそ神によみせられることである。・・・キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、御足の跡を踏み従うようにと、模範を残されたのである。ののしられても、ののしりかえさず、苦しめられても、おびやかすことをせず、正しいさばきをするかたに、いっさいをゆだねておられた。 [エペ5:1 | ガラ5:22,23 | 1ペテ2:19-21,23]

怒ることがあっても、罪を犯してはならない。 [エペ4:26]

April 30, Evening


He that is slow to wrath is of great understanding. [Prov.14:29]

The Lord passed by before him, and proclaimed, The Lord, The Lord God, merciful and gracious, longsuffering. ■ The Lord is not slack concerning his promise, as some men count slackness; but is longsuffering to usward, not willing that any should perish, but that all should come to repentance. [Exo.34:6 | II Pet.3:9]

Be ye ... followers of God, as dear children; and walk in love. ■ The fruit of the Spirit is love, joy, peace, longsuffering, gentleness, goodness, faith, meekness, temperance: against such there is no law. ■ This is thankworthy, if a man for conscience toward God endure grief, suffering wrongfully. If, when ye do well, and suffer for it, ye take it patiently, this is acceptable with God. Christ ... suffered for us, leaving us an example, that ye should follow his steps: who, when he was reviled, reviled not again; when he suffered, he threatened not; but committed himself to him that judgeth righteously. [Eph.5:1 | Gal.5:22,23 | I Pet.2:19-21,23]

Be ye angry, and sin not. [Eph.4:26]